◆田んぼの畦に咲く草花たち◆

何気なく畦を歩いていると、見落としてしまう草花たち。
そんな草花にチョッと視線を落としてみましょう。
花壇や庭に咲き誇る花のような華やかさはありませんが、
意外なほどの可憐さと美しさを見つけることができます。
名前が解からないものも載せてます。知っている方は教えてくださいね。
大きいサムネイルには右側と左側に別の写真をリンクしています。

名前不明に付、知っている方教えてね。 マクロ 全体
知っている方教えてね
ナス科のニーレンベルギア、別名ギンパイソウ(銀杯草) マクロ 全体
ニーレンベルギア
ラン科のモジズリ、別名ネジバナ(捩花) マクロ 全体
モジズリ
アヤメ科のニワゼキショウ(庭石菖) マクロ 全体
ニワゼキショウ
キキョウ科のアゼムシロ(畦筵)、別名ミゾカクシ(溝隠) マクロ 全体
アゼムシロ
カタバミ科のムラサキカタバミ(紫片喰) マクロ 全体
ムラサキカタバミ
キク科のヒメジョオン(姫女苑) マクロ 全体
ヒメジョオン
キキョウ科のキキョウソウ(桔梗草)、ダンダンギキョウ(段々桔梗)などと呼ばれる マクロ 全体
キキョウソウ

オオイヌノフグリ

ヒメオドリコソウ

ホトケノザ

タネツケバナ

コスミレ

コメツブツメクサ

コスミレ?

ムラサキサギゴケ

カラスノエンドウ

スズメノエンドウ

シロバナタンポポ

オランダミミナグサ

ジシバリ

ムラサキナタネ

ヘビイチゴ

マツバウンラン

コオニタビラコか
ヤブタビラコ
? マクロ 全体
カタバミ

ハコベ

オニタビラコ

オレンジの花名は兵庫のフジモトさんに教えて頂きました。感謝です。




当サイトは通産省個人情報保護ガイドラインに基づいて運営しております
当サイトの画像及び掲載内容の無断転用は固くお断りいたします

トップページ 新着情報 what's news  お客様の声  無農薬の玄米とお米のご注文 order 我が家の無農薬の米 culture 我が家の食と住 mylife 自然医学の田んぼ health コラムなページ hello 遊んでいって rest 質問・問合せフォーム
このサイトは百姓アグリの苦心?の手作りです。
日本のほぼど真ん中に位置する滋賀県。
日本最大の水たまり琵琶湖。
我が家はその東側に位置する蒲生町というところに生息しています。
「生き生き、わくわく」をモットーに、無農薬米や不耕起直播栽培など、サステイナブルな米作りを目指して楽しく百姓をしています。
ご感想やご意見、よろしくね。