◆百姓アグリの手作りホームページの歴史◆

2001年の正月明けに、一念発起。
パソコンちょー初心者の無謀なホームページづくりが始まる。
先ず本屋へ行く。
多種多様なホームページ作りに関する書籍が目に入る。
そこで手にしたのが「全部無料[タダ]でつくるはじめてのホームページ」。
なんといっても「無料」が一番で飛びつく。
初めてサーバーにアップするまで約1ヶ月。
忘れもしない2001年2月1日、無料レンタルサーバー「free web」で初公開。

手作りホームページの変遷

今まで作ってきたホームページの残骸を整理していて残っていたトップページをキャプチャーしてまとめてみました。
完全なる自己満足の世界です。
笑って見て頂けたら本望です。(^▽^笑)

2008年4月〜 HP作成ソフト:ezHTML (フリーソフト)

2008年4月から見た目は色が少し変わった程度ですが、内部的なレイアウトを見直しました。僅かな変更でもやっぱり画像から作らないといけないのでそこら辺が大変といえば大変です。画像処理のソフトは日常使うものではないので、どうしても操作方法や使い方を忘れていてそっちの方が大変なことが大部分ですが…(*^^*)
使用したソフト
ペイントソフト:DPixed
ロゴ作成ソフト:LOGO!

2007年10月〜2008年3月 HP作成ソフト:ezHTML (フリーソフト)

2008年3月まで前回のリニューアルから2年以上たっておますが、新たにするのも億劫で、また全体のデザインは結構満足していますので、色合いだけを変更してみました。
色のみの変更でも、いくつかの画像を作成する必要があり、画像といってもごく簡単なものですが、肝心のソフトの使い方を完全に忘れてしまっており、そちらの方に一苦労でした。
使用したソフト
ペイントソフト:DPixed
ロゴ作成ソフト:LOGO!

2005年8月〜2007年9月 HP作成ソフト:ezHTML (フリーソフト)

2007年9月までデザインセンスがないのでフリーのテンプレートを借用しカスタマイズしてリニューアルしてみました。

2005年1月〜2005年8月 HP作成ソフト:ezHTML (フリーソフト)

2005年1月からスタイルシートを一新し、その際に不要なタグを外し、HTMLをより簡素に仕上げてみました。

2004年7月〜2004年12月 HP作成ソフト:ezHTML (フリーソフト)

2004年7月〜2004年12月背景の画像と文字が重なって見えにくいとの指摘を受けてスタイルシートで背景画像をなくし、背景色を変更してみました。これだけで結構イメージが変わります。

2003年11月〜2004年6月 HP作成ソフト:ezHTML (フリーソフト)

2003年11月〜2004年6月HP開設当初から、ファイルやフォルダを継ぎはぎ付け足しの繰り返しでやってきて、どこにどんなファイルがあるのか、探すのに大変でした。
今回、全体のサイト構造を一応きっちりとやり直しました。
そして、HPのレイアウトやデザインを初めてスタイルシートを使ってやってみました。
当初からは想像できないスキルアップに自己満足。(*^v^*)

2002年9月〜2003年10月 HP作成ソフト:Homepage Manager (フリーソフト)

2002年9月〜2003年10月レイアウトは前回と同様にページの下部にコンテンツメニューを配置。
前回のかわいい系は小生を知る者からは似合わん、と不評(お褒めのメールも頂いたりもしましたが)につき、田んぼの緑を基調に配色してみました。

2002年4月〜2002年8月 HP作成ソフト:FrontExpress (Windows98標準搭載)

2002年4月〜2002年8月ページの上部を表紙らしく下部に各コンテンツのメニューを配置しました。
かえるをイメージキャラクターに配色にピンクを加え、かわいい系にまとめました。

2002年1月〜2002年4月 HP作成ソフト:FrontExpress (Windows98標準搭載)

2002年1月〜2002年4月微妙な変更です。文字が見えにくいとの指摘でフォントの色を変更、フラッシュ素材を挿入してみました。(中央の「いらっしゃい」が変化するフラッシュ素材)

2001年8月〜2001年12月 HP作成ソフト:FrontExpress (Windows98標準搭載)

2001年8月〜2001年12月テーブルを利用して、3分割のレイアウトにしました。最初のものと比較するとものすごく変身しました。

/td>

2001年2月開設から2001年7月

残念ながら残っていません。今思い出してももっさりした(ダサい、垢抜けしないという意味)デザインで、初心者丸出しのページでした。懐かしいー。



当サイトは通産省個人情報保護ガイドラインに基づいて運営しております
当サイトの画像及び掲載内容の無断転用は固くお断りいたします

トップページ 新着情報 what's news  お客様の声  無農薬の玄米とお米のご注文 order 我が家の無農薬の米 culture 我が家の食と住 mylife 自然医学の田んぼ health コラムなページ hello 遊んでいって rest 質問・問合せフォーム
このサイトは百姓アグリの苦心?の手作りです。
日本のほぼど真ん中に位置する滋賀県。
日本最大の水たまり琵琶湖。
我が家はその東側に位置する蒲生町というところに生息しています。
「生き生き、わくわく」をモットーに、無農薬米や不耕起直播栽培など、サステイナブルな米作りを目指して楽しく百姓をしています。
ご感想やご意見、よろしくね。